引き揃え糸の意外な使い方
前回の投稿にて、引き揃え糸の特徴をお話させていただきました。
この魅力的な糸を、どうやって使ったら良いか悩んでる方
結構多いかもしれません。
編み物が得意な方ばかりでないのは重々承知なので、
他の利用方法をお伝えしようと思います。
それは「リボン」と同じような使い方があります。
ラッピングのリボンと同じような使い方で、色合わせも楽しめて
個性的な印象になります。
写真はオーソドックスなチョウチョ結びですが、
結び方を工夫すると、もっとボリュームも出ますし、
華やかにすることも出来ます。
その他には、デザインされた板にただ巻きつけてオーナメントにしたり、
毛糸玉のまま部屋に飾っている方もいらっしゃいます。
下の写真は、ワイヤープランツカバーに糸を巻きつけただけです。
このように、編み糸として使う以外の方法をお伝えしましたが、
この独特な色合わせを楽しんで頂けたら、それだけで十分満足です。
欲を言えば・・・
市販の糸1本だけじゃ物足りなくなって、つい他の糸を合わせてしまう・・・
なんて行動を起こしてもらえると、ちょっと口角が上がるかもしれません。
0コメント