ウールマークのあれこれ
ウールマークについて
ウール製品と言って思いつくのが、このマークではないでしょうか。
良質なウールであることの証「ウールマーク」
高い品質基準をクリアしたことを示す品質保証マークで、
世界的に最も知られる、シンボルマークの1つです。そして世界共通のマークでもあります。
マークを付ける品質基準の1つに、再生羊毛ではなく、
新毛を使っている製品であることとあります。
そしてこの新毛の混用率の違いによるバリエーションが
他に二つ存在します。
まとめてみますと以下のように定義してます。
『ウールマーク』・・・・・・・新毛100%を素材に使用し、IWS(国際羊毛事務局)が認定した
素材から、縫製品に至るまでの厳しい品質基準に合格している
ことを証明する品質保証マーク。
『ウールマークブレンド』・・・新毛の混率50%以上を素材に使用した羊毛製品につく
品質保証マーク。
『ウールブレンド』・・・・・・新毛の混率30%以上50%未満を素材に使用した羊毛製品につく
品質保証マーク。
またこれらの下には特定の機能や品質についての認証を示す
いくつかのサブブランドが存在します。
・ピュアメリノウール
サブブランド、高品質な羊毛として知られるメリノ種の羊から採れる
「メリノウール」を100%使用した製品
・メリノ エクストラファイン
サブブランド、メリノウール100%かつ繊維の細さが19.5マイクロン以下の
高品質ウールを使用した製品
・メリノ ウルトラファイン
サブブランド、メリノウール100%かつ繊維の細さが17.5マイクロン以下の
超高品質ウールを使用した製品
・クールウール
サブブランド、涼感と吸放湿性に優れた春夏向けウール素材を使用した製品
・メリノパフォーム
サブブランド、汗を吸い取り放散させる機能に優れた素材・製品に使用される
以上はウール製品(衣類・服飾小物・寝具など)に対する事なので、
当店にはあまり関係ないことではありますが、ウールの種類について
少し突っ込んだ話をしておくのも良いかなと思って書きました。
実は私も3種類あるとは知りませんでした。
品質表示のタグを注意してみてみたら、意外な発見があるかもしれませんよ。
0コメント