2017.10.25 06:02番手について番手とは「糸の長さと太さを表す単位」で、重量が1kgの糸が、何mあるのかを表します。 1kgの中に糸が1km(1000m)あるのを1番手と呼びます。1/1という糸の表記は、「1本の1番手の糸」という表記で、2/12は「2本の12番手の糸」という表記で「12番双(そう)」と読みます...
2017.10.12 01:00「毛」と「ウール」って同じじゃないの?日本には四季があり、秋~冬に好まれる素材として羊毛繊維(いわゆるウール)が思い浮かびます。この「ウール」ですが、「毛」とも表され、衣類表示的に違いがあること、説明できる方は多くないと思います。衣類表示で「ウール」と表示されている場合は、羊毛の事を言います。では「毛」と表示されてい...
2017.10.03 16:07引き揃え糸の意外な使い方前回の投稿にて、引き揃え糸の特徴をお話させていただきました。この魅力的な糸を、どうやって使ったら良いか悩んでる方結構多いかもしれません。編み物が得意な方ばかりでないのは重々承知なので、他の利用方法をお伝えしようと思います。それは「リボン」と同じような使い方があります。